次の文章は世界各国指導者に贈った私のメッセージです。
地球上における動物達のリーダーに贈る言葉。
世界は今、地球における自然環境について多くの話合いが始まっています。
人間も動物です。動物は本能的に自分達の種の危険を察知します。
母なる地球が、人間達の遺伝子に静かな警告を発しているのかもしれません。
人間は数十万年前に小さな集団を造りました。
それは、人間が強い種を残す手段として、当然の選択でした。
小さな集団は時とともに、より多くの安全と繁栄の為、必然的に少しずつ大きくなっていきました。
集団が大きくなると、集団を統制する組織を造る必要性が出てきました。
組織と言っても、100人程度の集団では、全ての人間の顔が分かり、本当に適材な人物がその組織の役割を分担し、その中から、組織を統轄する人物が選ばれました。
そして、この組織では、利益も分配も、多少の差はあるにしろ、仕事に適した人々の納得した分配だったと思います。
私は、此が人間社会の起点だと思っています。
小さな集団はより強くなる為、他の集団を吸収し数万人単位の集団が出来上がりました。
集団はこの数万人を越える頃から、多くの人口を養う為、自然に生える木々を切り倒し土地を開墾し農耕を始めました。
地球上の生物で、木を根こそぎ切り倒す生物は人間だけです。他の動物でもビーバーは、木を切り倒しても、根こそぎ掘り返し、森を破壊しません。しかし、この頃はには、まだ人間は自然の恵みに対し畏敬の念を持っていました。
集団は小さな都市国家になり、強い都市国家は他の都市国家を吸収しその地域の大きな国家になりました。
地球上に一点から始まった集団は、人間が生活できる地の果てまで広がっていき、ある時期に、その領域は他の生物とバランスのとれた人口の時代がありました。
勿論他の生物からみると、一方的な人間の増加ですが、それは地球上の生物の覇者としての必然であったと思われます。
しかし、このバランスのとれていた時代は長くは続きませんでした。
それは、科学という道具を人間が使い、地球上に住める人間の数が自然の摂理を越えた数になったからです。
地球上での、人間の適正な人口は何人なのかは分かりませんが、現在の人口はどう考えても適正人口より超えていると思われます。
どんな時代でも、宇宙の何処であろうと、自然との調和が無くては生命は生き続ける事は出来ません。それは宇宙の原則だと思います。
今、人間は生き方を変えなくてはいけない分岐点に立たされていると思います。
今からどういう生活を選択するかで、人類の将来が決まってくると思います。
富める者と貧しい者は、大きな社会組織を創る以上仕方なく出来る事だと思います。
人は多くを欲しがります。生きていく必要以上のものまで欲しがります。
大きな土地に大きな家を創り、庭には水を満たしたプールを創り、数人で暮らし、これが富だと言います。
貧しい人は、小さな小屋に、その日に必要な水を汲み、必要なだけの食料を食します。
先進国と呼ばれる人間の生活も、都会では大量のエネルギーを必要とする生活を当たり前の様におくります。
多くの人々は、人間がこのままの生活を続けていると何時かは破綻することを心の中では感じています。
しかし、どうして分かっていても人間は生活を変えようとしないのでしょうか。
それは、金が現代社会を牛耳っているからです。
金儲けと、環境保護とでは、金儲けが優先されていたからです。
人間の心の優先順位は、個々に持つ価値観や道徳観の違いです。
私は多くの人々の価値観や道徳観が、金儲けより環境保護を優先する事が出来れば、地球の環境問題は必然的に無くなると思っています。
今、世界社会は、少しずつですが地球環境について、真剣に討議されるようになりました。
その方法として、ある者は木を植え、ある者は省エネルギー製品を作り、地球環境をより良いものにしようと活動をしています。
私は、自然を大切にする価値観や道徳観を育むには幼児期における教育が重要だと思っています。私はその方法として、自然を大切にする心を育む目的とした童話を世界に広げることにより、地球環境を良くする事が出来ないかと思っています。
私は、木を切り倒した時、人間を傷つけた行為と同じ罪悪感を持って欲しいのです。川に汚物を捨てる時、それは自分の家の中に汚物を捨てると同じ気持ちになって欲しいのです。食べ物を残し無駄に捨てる時、この魚が、このトウモロコシが、何処で生まれ、どう生命として生き、その死により自分が生かされていることを感じて欲しいのです。
私は、もし、環境童話が世界に広がり、子供達が自然を愛する子供達が増えれば、必ず地球環境の将来はより良いものになると確信しています。
今、地球は、人間に問いかけています。
人間はどんな生き方を望んでいるのか。
人間は自然と調和して生きていくのか。
それとも、人間の繁栄だけを重視して生きていくのか。
答えは分かっています。後はどう自分達の生活を変える事が出来るかです。
宜しければ、一緒に環境童話と言う種を世界に植え、子供達の成長と共に、世界の自然環境が良いものに成るよう活動致しませんか。
もし貴殿がこの活動に賛同し協力して頂ければ幸いに思います。
どうか宜しくお願いします。
最後まで読んで頂き感謝します。
我が国における幼児教育の一歩が、世界人類の道徳と科学と自然との調和の一歩になればと願っています。
広島市安芸区上瀬野町619−457
吉藤 正樹 Fax Tel 082-894-8570