カミナリさまのマスク

環境教育童話
作 吉藤 正樹

よく晴れた、夏休みのことでした。
ケンタは、ひとりで田んぼのあぜ道を歩いていました。
カエルが、おどろいて、ピョンと、とびはね、にげていきました。
ビュービュー、ビュービ、ビュー
とつぜん、強い風がふき、青い空に、大きなにゅうどう雲が、ムクムクと、立ち上がっていきました。
明るくかがやいていた、お日さまが、たちまち雲にかくされ、あたりは夕方のように暗くなりました。
「あれ、雨がふるぞ。いそいで帰らなくちゃ」
ケンタは、走りだしました。
その時です。
ヒュー、ズドン、ズドン、バリバリ、バリン!
山のふもとの、がんがん寺の方から、とてつもない大きな音が聞こえてきました。
すると、こんどは、たちまち今まで空をおおっていたにゅうどう雲が、いつの間にか消えてなくなり、また青い空がひろがりました。
「あ!がんがん寺になにか落ちた!」
けんたは、走りました。
走って、走って、かいだんもふたつとばしで駈け上がりました。
すると、
「アイタタタ!」
それは、まるでカミナリのように、大きくひびきわたる声でした。
ケンタは、足をとめ、木のかげからそーっと、声のするほうを見ました。
すると、そこには、青いふくをきた、大きなおじいさんがすわっていました。
ケンタは、こわくなって、頭を下げると、しずかに、ゆっくり後のほうへにげていきました。
「こら!まて。そこのぼうず!」
その声の大きさは、今までにきいたことのない、とてつもない声でした。
ケンタは、おどろいてしまい、足がうごかなくなりました。
「こっちへ、こい!」
ケンタは、しぶしぶ、おじいさんに近づいていきました。
近づいてみると、おじいさんは、ちゃんとした青いふくを、きていましたが、顔がまっ赤で、あたまのてっぺんには、小さなツノがはえていました。
その顔は、どう見ても、ケンタのしっているオニでした。
「ゴホン!ゴホン!」
おじいさんオニは、くるしそうに大きなせきをすると、やさしく、ほほえみながら、はなしました。
「わしは、雲の上にすむ、カミナリをつくるオニじゃ。わしは、ときどき,ひつようなものがあると、地上におりるんじゃ。じゃが、ひさびさにおりてきたので、しりもちを、ついたわい。ところで、にんげんの子。なまえは、なんという」
「は、はい。ケンタです」
「それじゃあ、ケンタくん。きょうわしが、おりてきたのは、近ごろ、にんげんたちが、くうきをよごして、けむたいので、マスクを十枚ほどほしくてなんじゃ。そこで、たのみがあるんじゃ。ゴホン、ゴホン」
おじいさんオニは、また、せきをしました。
「はい、なんですか?」
ケンタは、おじいさんオニがくるしそうなので、、少しかわいそうにおもいました。
「たのみというのは、すまんが、お金がないので、ケンタくんに、くすりやに行って、マスクを買ってきてほしいんじゃ。そのかわり、おれいに、この小さなタイコをあげよう。このタイコはな、小さくても、トントンとたたけば、小さな雲がやってきて、おまえのまわりに、雨をふらしてくれる、ふしぎなタイコじゃ」
「う-ん、わかった。じゃあ、行ってくる」
ケンタは,おじいさオニのために、マスクを買いに行く事にしました。
ケンタは、走って家にかえり、ちょきんばこのお金を、ぜんぶだし、くすりやに行きました。
そして、一番大きなマスクを十枚買い、いそいでがんがん寺にもどりました。
「おお、これは、なかなかよいマスクじゃ」
おじいさんオニは、マスクをつけて、まんぞくそうにいいました。
「それじゃあ、やくそくのタイコをあげよう。じゃが、このことは、二人のひみつじゃぞ」
おじいさんオニは、ポケットからタイコをだし、ケンタにわたしました。
「よし、そろそろ、空の上にかえるか」
おじいさんオニは、そういうと、じぶんのおなかを、りょうてで、たたきはじめました。
ドン、ドン、ドン、ドカン!ドカン!ドカン!
あたりに、カミナリのような、ものすごい音がひびきわたると、空ににゅうどう雲が、むくむくと立ち上がっていきました。
「ケンタくん。さらばじゃ」
おじいさんオニは、そういいのこすと、あっというまに、きえるように、空にのぼって行きました。
すると、空の雲もなくなり、またもとの、夏の空にもどりました。
ケンタは、ゆめかとおもいましたが、手には、小さなタイコがちゃんと、のこっていました。
ケンタは、、空を見上げ、ニッコリとわらいました。
そして、このタイコを、ひみつの、たからものにしました。

 

   
   
この作品の個人又は教育目的以外の無断使用を禁じます。



ホーム

yoshifuji masaki